ナスドリームズは、熊本県を中心に九州一円を拠点とし、経営支援を通して地域活性化を行うコンサルティング事務所です。

経営改善計画策定支援

page_top1_12

経営改善計画

経営革新や経営改善計画策定のお手伝いをします。

企業の将来展望や経営ビジョンの策定、ビジネスモデルの再構築、経営構造改革やビジネスプランの策定といった実施策と実行性が重要になります。

経営ビジョンの策定、ビジネスモデル再構築や経営構造改革に対して、戦略性と改革実行力によって、実効性の高いコンサルティングを実施します。経営構造改革では、経営ビジョンに基づき、モノの作り方や売り方、運び方あるいは経営管理と業務プロセスに対して、戦略、仕組みからオペレーションに至るまで支援します。

経営改善計画書の必要性

金融機関から返済条件を緩和してもらうことで、一時的に返済負担は軽減されます。

しかしながら、経営改善に向けた対応策を講じない限り、なかなか業況は好転せず、借入金の返済が進まないほか、状況如何では、融資を受けることが困難になり、資金繰りに支障を来す可能性も想定されます。

このような事態に陥らないためにも、「業況改善の可能性とその実現施策」について、目に見えるかたちで対外的に説明することが重要であり、その説明資料とし経営改善計画書の必要性が高まっています。

経営改善計画書を作るメリット

  1.  業況の改善(売上増加、コスト削減)
  2.  金融支援の更改(返済条件の緩和等)
  3.  金融機関、取引先からの信頼性が確保
  4.  従業員のモチベーションや生産性が向上

主な経営改善計画の概要

  • 前回計画実施状況
  • 経営理念
  • 事業概況
  • SWOT分析
  • 改善計画の骨子
  • 金融機関への要請
  • 売上計画
  • 変動費計画
  • 固定費計画
  • 財政改善計画
  • 組織マネジメント計画
  • 行動計画表
  • 中期収支計画
  • 月次収支計画
  • 中期財政計画
  • キャッシュフロー計画
  • 月次資金繰り計画

初回相談無料:まずはお気軽にご相談ください TEL 096-324-1971

PAGETOP