各種調査・リサーチに関して、企画~集計までの工程すべてを担当させていただくことはもちろん、「企画のみ」「実査のみ」といった対応も可能です。どんなことでもお気軽にご相談下さい。
市場調査の必要性
市場調査は市場の現状や動向に関してあらゆる情報を収集し、それらを加工、分析、解釈してマーケティングにいかしていこうとする活動です。したがって企業がマーケティング活動を実施していく際にその方向性が示されます。
市場調査の内容
市場調査では需要量に代表されるような市場に直接関連することがらだけを調査するのではなく市場や企業のマーケティング活動に関連するとありとあらゆることがらを調査する。
内容は多方面にわたるが、次のように大きく三つに分けて考えることができます。
需要の分析
市場における需要をその量消費者の特性や行動,および商品という、さまざまな視点から調査し分析します。
需要量分析 | どれくらいの需要量があるのかまた需要の開拓や環境の変化によって,将来それがどのように変わるのかを調査分析します。 |
---|---|
消費者分析 | 購入する消費者がどのような特性をもっているのかを例えば年齢・性・職業・所得水 準・居住地域などに分けて分析します。 |
購買行動分析 | 商品の購買者を選び出しその購買動機や購買慣習、さらには企業からの刺激に対する反応などを調査分析します。 |
商品分析 | 新しい商品を市場に出そうとするときや既存の商品販売効率のこれまでに実施したマーケティング活動はどれくらい有効であったのかを分析します。 |
販売効率の分析
販売員活動分析 | 各販売員について売上実績や顧客からの評判などを調査しよりいっそうの成果を上げるためには現行の活動や組織をどのように改善したらよいのかを分析検討します。 |
---|---|
広告効果分析 | 実施した広告について広告にふれた人はどれくらいいたのか、また、その内容をどれくらいの人が覚えていて、それが購買にどのように影響したのか、といったことを調査し、その結果と支出した広告費用とを比べて広告の効果を分析します。 |
販売経路分析 | 自社の商品が卸売業者や小売業者によってどのような取り扱いを受けているのか、また、どのような販売 経路をとれば主要な顧客に効率的に商品を届けられるのかといったことを調査分析します。 |
企業環境の分析
企業を取りまくさまざまな環境や,企業の活動に影響を与える条件などについて調査分析しようとするものである。
競争関係分析 | 競争企業が製品・価格・販売経路・販売促進などの面でどのような状態にありどのような行動をとっているのを自社と比較して分析します。 |
---|---|
景気動向分析 | 企業は国内総生産(GDP)経済成長率・物価・賃金・投資・企業業績・失業率・倒産件数などを考慮し分析します。 |
環境条件分析 | 経済・産業・流通などの分野には企業の活動を助長したり,抑制したりする,さまざまな関連法規や政府の政策 存在する。また,人口構成・基礎技術・都市計画・消費者運動・公害防止・環境保全・宗教活動・民族運動などの動向も分析します。 |
市場調査の主な内容
(1)状況分析
(2)予備調査の計画立案と実施
|
(3)本調査の計画立案と実施
(4)集計と分析•解釈
(5)まとめと報告書の作成
|
市場調査の進め方
ヒアリング
課題の目的の整理
仮説の組み立て
リサーチ課題に落とし込み
プランニング
調査手法選調査対象者設定・分析アプローチイメージ
調査表作成
フィールドワーク
実査準備・インストラクション
実査
調査表回収
・CS調査・ホームユーステスト・グループインタビュー・会場調査(CLT)・インターネットリサーチ・ミステリーショッピング・海外調査 等
集計(調査票収集~レポーティング)
レポート
データ入力
集計・分析・レポーティング
・調査票収集・データ入力・データ集計・分析・レポーティング